新しい採用情報の追加を希望される方は、公募投稿フォーム(学内専用)をご利用ください。
東京工業大学では、男女雇用機会均等法第8条に基づき、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した採用を行います。
なお、以下公募掲載情報のうち次に掲げる事項について追記します。
東京工業大学では、多彩な人材を確保し、大学力・組織力を高めるため、全ての研究分野において、外国人や女性の参画する均等な機会を確保します。
なお、以下公募掲載情報のうち次に掲げる事項について追記します。
分野 | 応用数理(情報理論,統計物理,確率,統計,機械学習,数理最適化などを含む) | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授 | 締切 | 2021.03.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210128-jyo_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 教科教育学(主に中等教育)・教育工学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授または講師 | 締切 | 2021.03.26 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210120-ila_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 環境工学,地震防災,リモートセンシング,シミュレーション,地理空間情報技術など | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210107-kan_j.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | マイクロナノ流体プロセス | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2021.02.26 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210105-mir_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 適任者が見つかり次第,募集を締め切ります。 |
分野 | 理科(化学)の授業,教育研究及び学校運営に関わる業務 | ||
---|---|---|---|
職名 | 高等学校教諭 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.hst.titech.ac.jp/koubo/ ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 地理歴史科の授業,教育研究及び学校運営に関わる業務 | ||
---|---|---|---|
職名 | 高等学校教諭 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.hst.titech.ac.jp/koubo/ ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 有機エレクトロニクス(有機デバイス作製・評価技術)、環境発電・センシングデバイス | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20201224-eng-j.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 数学(解析学) | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.math.titech.ac.jp/~jimu/koubo/2020/koubo_kyo%20_ANLS_AP_20201221.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | Emailでの応募は受け付けません。 |
分野 | 体液恒常性と血圧制御の脳内機構に関わる研究 | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員または特任助教 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20201211-iir.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | ソフトウェア工学.とくに人工知能,IoT,サイバーフィジカルシステムなどに関連したソフトウェア工学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 教授 | 締切 | 2021.02.09 |
詳細WEBページ | http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20201208jorikou-jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 高分子合成 | ||
---|---|---|---|
職名 | 特任助教 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.res.titech.ac.jp/news/recruitment/20210221y_gousei.html ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 微生物工学、応用微生物学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2021.02.26 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210125-bio.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 微気象、環境流体工学、数値流体計算、数値気象計算、機械学習、データ同化 | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2021.03.15 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210122-kib.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 理工学系の博士号を取得、もしくは取得見込みの若手研究者。数値流体計算もしくは数値気象計算の経験を有する方。あるいは、流体の知識に基づいた機械学習もしくはデータ同化の経験を有する方。 【応募方法】 大西研究室秘書の徳田まで応募書類pdfをメール送付してください。Eメール: tokuda.c.aa@m.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *適任者が見つかり次第、募集を締切ります。 |
分野 | カーボンニュートラル化に向けた固体酸化物形電気分解セル、燃料電池開発研究 | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2021.03.15 |
詳細WEBページ | http://www.lane.iir.titech.ac.jp/~yukitaka/Doc/Data2019/koubo-LANE-Kato-Lab-Research20210120.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 深層学習、医用画像、機械学習 ・以下の2つの新しい深層学習モデルを開発し、それぞれを応用したAI支援画像診断システムを開発します。(1)画像などの高次元ベクトルデータを扱うことが得意な深層学習と、特徴量などのスカラー量を扱うことが得意な従来の機械学習を融合し、比較的少数のデータで学習可能な深層学習を開発します。(2)「ブラックボックス」である深層・機械学習を説明可能にする新しいAIモデルを開発します。本研究員は、JSTあるいはNEDOの研究開発プロジェクトに参加いただきます。 ・研究室における研究および運営に関わる業務 |
||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2021.02.07 |
詳細WEBページ | http://www.first.iir.titech.ac.jp/suzukiken_202101.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | (1) 応募書類等の返却はしません。応募書類に含まれる個人情報は国立大学法人東京工業大学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。 (2) 東京工業大学では、多彩な人材を確保し、大学力・組織力を高めるため、全ての研究分野において外国人や女性の参画する均等な機会を確保します。 鈴木研究室の研究内容につきましては、以下を御覧下さい。 http://aibi.first.iir.titech.ac.jp/ http://www.first.iir.titech.ac.jp/member/core9.html#suzukiken http://www.wrhi.iir.titech.ac.jp/people/suzuki-kenji/ |
分野 | バイオインフォマティクス | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2021.02.26 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210105-bio.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 無機合成化学、触媒化学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 博士研究員(博士研究員から特任助教への昇格あり) | 締切 | 2021.01.31 |
詳細WEBページ | http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20201104furon.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | ○学生支援課生活支援グループ業務 1.学生寮運管理業務 2.課外活動管理業務 3.学生保険管理業務 4.学生(留学生含む)からの問い合わせなどの対応業務(窓口・電話・メール対応) 5.その他雑務(学務部の業務等) ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 詳細は,下記担当までお問い合わせください。 学生支援課生活支援グループ 田中寿弥 T E L :03-5734-3015 E-mail:gak.sei@jim.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務職員(期間雇用) ・ 1名 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210127-gak4.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと) *選考結果をお知らせするためにメールアドレスを記入してください。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・経理事務(予算管理, 物品購入手続, 出張手続, 書類作成, 会議準備等) ・Word, Excel等による文書作成 ・電話応対, 文書整理, その他雑務 ※業務内容・業務場所については, 今後, 組織の変更・業務分担の変更に伴い, 変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210127.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に 情報理工学院山村・瀧ノ上研究室事務支援員②応募書類在中 と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | ・経理事務(物品購入手続き、出張手続きなど) ・研究室事務(研究室予算の出納管理、物品台帳管理、旅行手配など) ・教員学務の支援(資料整理、印刷など) ・来客対応 ・電話対応 ・メール対応 ・書類整理 ・その他教員室内の雑務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210125.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「工学院 田中博人研究室 事務支援員 応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | ・東京工業大学-清華大学大学院合同プログラム事務に関する業務全般(会議準備,学生・教職員との連絡窓口,出張手続,会計,教務,広報,募金,マニュアル作成に係る業務) ・その他留学生交流課所掌業務等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 渡部 千夏 E-mail: cwatanabe@jim.titech.ac.jp TEL : 03-5734-3026 FAX : 03-5734-3677 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210125-ryu.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと) *選考結果をお知らせするためにメールアドレスを記入してください。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 1) マイクロ波照射実験データ、スペクトルデータ解析 2) 各種実験データの集計整理 3) 物品の購入、登録、廃棄、管理の補助、および研究室の維持、保守、管理 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記連絡先までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.02.09 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/J-95.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院 和田研究室 技術支援員 応募書類在中」と朱書し下記宛に郵送,または持参 〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 S2-4 国立大学法人東京工業大学 科学技術創成研究院(WRHI事務室) Tel:045-924-5804 Eメール:wrhi-office@iir.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・マウスの飼育・管理および、マウスを用いた実験の補助業務。 ・分子生物学および細胞生物学実験。 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,従事する業務分担の変更の可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:野田 昌晴 E-mail: noda.m.ae@m.titech.ac.jp TEL :045-924-5537 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 若干名 | 締切 | 2021.02.26 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/29-4.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 ・分子生物学、細胞生物学などに関する実験経験がある方(理系大学・理系短期大学・バイオ系専門学校卒以上)を歓迎致します。 ・マウスの飼育およびマウスを用いた実験の手術経験がある方を歓迎致します。 ・パソコン(ワード・エクセル・メール等)の使用が可能な方。 ・自宅で齧歯類(ハムスターやウサギなど)を飼育していない方。 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院生体恒常性研究ユニット野田研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し、下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8502 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・数学相談室の運営補助 ・数学相談室にて数学に関する質疑応答等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 教務支援員 | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210122.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「理学院 数学系 教務支援員 応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | ・講義室の維持管理:消耗品の補充,講義室掲示,予約受付(教職員,学生サークル,学外者),機器等のトラブル対応 ・教員,在学生及び各種申請書に対する窓口対応及び各種証明書発行業務 ・電話対応,メール対応,Word, Excelによる文書作成業務 ・その他課内の雑務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.05 |
詳細WEBページ | http://www2.gakumu.titech.ac.jp/kyoumu/koubo/kouboannai_kyomuka_030121.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・国際交流会館管理運営業務及び八十年記念館宿泊施設管理運営業務 (参考:http://www.iad.titech.ac.jp/accommodations/) ・予約処理業務・請求書発行業務 等 ・外国人研究者の生活支援 ・業務責任者の補助 ・その他国際事業課共通業務 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:佐藤 綾香 E-mail: kokuji.koubo@jim.titech.ac.jp TEL :03-5734-7690 FAX :03-5734-3685 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.03.01 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210121-int.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | ・履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと) *Eメールにて連絡するため、必ずEメールアドレスを記載すること。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 封筒に「国際事業課国際交流会館事務室事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 |
職務内容 | 情報理工学院業務推進課における下記の事務 ・外国人教員等の招聘手続き,訪問対応 ・授業支援(資料作成補助,教務案件処理等) ・経理処理(予算出納管理,物品購入手続き,出張手続き等) ・その他会議準備、問合せ対応、書類整理等支援業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:藤原 有美子 Eメール: yumfujiwara@jim.titech.ac.jp Tel:03-5734-7653 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.18 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210120-jyo2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「情報理工学院事務グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-24 国立大学法人東京工業大学学院等事務部情報理工学院事務グループ |
職務内容 | 情報理工学院業務推進課における下記の事務 ・物品購入に関する事務 ・出張に関する事務 ・検収に関する事務 ・情報理工学院サポーターズ制度に関する事務 ・関係部署との連絡・調整 ・電話・メール対応、その他庶務的業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:藤原 有美子 Eメール: yumfujiwara@jim.titech.ac.jp Tel:03-5734-7653 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.18 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210120-jyo1.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「情報理工学院事務グループ事務支援員(旅費)応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-24 国立大学法人東京工業大学学院等事務部情報理工学院事務グループ |
職務内容 | ・電池関連の実験に従事 ・測定データの整理等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:池松 正樹 Eメール: ikematsu@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5409 FAX:045-924-5409 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 2名 | 締切 | 2021.02.02 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-25.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 化学系等実験の経験があり、技術業務が可能なこと ワード、パワーポイント、エクセル(基本的なデータ処理・グラフ描画を含む)が扱えること。実験装置が扱えること(マニュアル完備)。電気化学測定および電池実験の経験が有ることが望ましい 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット技術支援員⑤応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail:iir.adm1@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・電池関連の実験に従事 ・測定データの整理等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:池松 正樹 Eメール: ikematsu@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5409 FAX:045-924-5409 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 2名 | 締切 | 2021.02.02 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-24.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 化学系等実験の経験があり、技術業務が可能なこと ワード、パワーポイント、エクセルが扱えること 実験装置が扱えること(マニュアル完備).特に走査型電子顕微鏡(SEM)や真空機器の取り扱い経験がある方を歓迎します. 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット技術支援員④応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・遺失物に関する各種事務作業 ・データ入力,書類整理 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:草彅 久男 Eメール:hkusanagi@jim.titech.ac.jp TEL:045-924-5130 FAX:045-924-5986 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.18 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/roumushitsu/koubo/koubo20210118.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 障がい者限定 【資格条件】 OA機器の基本操作とWord, Excel他で自ら文書や表作成等できる方 【応募書類】 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 *障がい種別・等級等を応募書類に記載または障がい者手帳の写しを同封してください。 【応募方法】 封筒に「人事課労務室人材活用グループ(すずかけ台)事務支援員 応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に郵送,または持参 ※問合せ先と提出先が異なりますので,ご注意ください。 |
職務内容 | CERI寄附講座運営に関わる事務手続きの支援 (会議室貸借手続き、講師とのやり取り、謝金の手続き、参加者の管理等) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210118-2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「物質理工学院中嶋研究室事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | SATREPS (JST/JICA)プログラムの事務支援業務(経理、出張支援、研究者受入支援など) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210118.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「環境・社会理工学院 吉村研究室 事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 先導原子力研究所・近藤研究室における研究の支援業務を担当していただきます。 - 材料試験片の精密切断、研磨、化学エッチング処理 - 材料試験片の電子顕微鏡等による分析作業の準備 - Word, Excel, PowerPoint等による文書・資料作成 - 研究データ作成の補助業務(消耗品発注の準備・管理など) - その他,研究遂行に必要な補助業務(各種手続き,電話・メール対応など) ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 近藤研究室 氏名: 近藤正聡 E-mail: kondo.masatoshi@lane.iir.titech.ac.jp TEL : 03-5734-3065 Web : http://www.lane.iir.titech.ac.jp/~kondo.masatoshi/index.html |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/52-29.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院先導原子力研究所近藤研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1-N1-16 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第3グループ Tel:03-5734-3052 E-mail:iir.adm3@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・物品関係の発注手続き ・研究室予算の出納管理 ・出張手続き ・備品管理 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.02 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/1-268a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「生命理工学院立花(奥村)研究室事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 B-70 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事部部生命理工学院業務推進課生命理工学院事務グループ TEL:045-924- 5940 Eメール:bio.adm@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | 経費執行支援業務(物品・役務等契約事務,入札関係業務,伝票作成・確認等),電話応対・文書整理 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 *業務の詳細は,下記担当までお問い合わせ下さい。 財務部契約課大岡山契約管理グループ 氏名:小野寺慎也 TEL :03-5734-2351 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員② 1名 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210118-zai.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「財務部 契約課 事務支援員② 応募書類在中」と朱書し,上記連絡先宛に簡易書留で郵送,または持参して下さい。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 研究に関わる文書整理、その他研究室運営の事務、ホームページ管理 研究費予算の出納管理、物品購入、謝金・旅費支出等の手続き ※業務内容・業務場所については、今後組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 中村 浩之 E-mail: hiro@res.titech.ac.jp TEL : 045-924-5244 FAX : 045-924-5976 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.15 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/3-139.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 パソコンによる文書作成・表計算作業が得意な方 大学の研究室において秘書業務及び経理業務の経験のある方 歓迎 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院化学生命科学研究所中村研究室(事務支援員)応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R1-32 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ化学生命科学研究所事務室 Tel:045-924-5960 E-mail:ken.kasei@jim.titech.ac.jp ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究 室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・緑藻類の継代 ・緑藻類の形質転換およびジェノタイピング ・ベクターの構築 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:若林憲一 Eメール: wakaba@res.titech.ac.jp TEL:045-924-5235 FAX:045-924-5268 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/3-138.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 PCR、DNA電気泳動などの基礎的な分子生物学実験技術があること。 緑藻類を使った実験経験があることが望ましい。 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院化学生命科学研究所久堀・若林研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R1-7 国立大学法人東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所久堀・若林研究室 若林憲一 TEL:045-924-5235 ,Eメール:wakaba@res.titech.ac.jp ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | スピンコーティング法を用いた薄膜作製用の溶液合成および薄膜分析 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:KIM Junghwan E-mail: JH.KIM@mces.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/13-57.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 ・大学修士課程修了以上、もしくは同等以上の能力を有していると認められる方で、以下の項目を満たしている方 ・薄膜成膜や薄膜分析の経験がある方 【応募方法】 封筒に「元素戦略研究センター細野研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 SE-6 国立大学法人東京工業大学元素戦略研究センター Tel:045-924-5843 E-mail:nakano@mces.titech.ac.jp ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 予算管理,経理事務,研究プロジェクト管理事務,雇用関係事務,教務関係事務,出張申請,学会事務補助,電話対応,その他雑務 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※業務分担の変更に伴い,勤務時間数・勤務日数等が変更となる場合もあります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 山口 猛央 E-mail: yamag@res.titech.ac.jp TEL : 045-924-5254 FAX :045-924-5253 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 3名 | 締切 | 2021.02.22 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/3-137.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)が使用できる方 大学経理事務,研究プロジェクト管理事務の経験のある方 歓迎 英語ができる方 歓迎 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院化学生命科学研究所 山口・田巻研究室事務支援員応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R1-32 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ化学生命科学研究所事務室 Tel:045-924-5961 E-mail:ken.kasei@jim.titech.ac.jp ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 東京工業大学地球生命研究所では生命の起源に関してRNAやタンパク質の進化研究を行っています。本研究所における宇宙生物学・合成生物学の研究者の実験補助業務に従事する技術支援員を募集します。技術支援員の方には,地球生命研究所の教職員・研究者と分担・協力し,下記業務を行って頂きます。 ① 基本的な分子生物学・生化学・微生物実験操作・タンパク質精製など ②上記業務で使用する実験室や実験機器・器具・試薬などの維持,保守,管理 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 木下 Eメール: skinoshita@jim.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210114-els.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | ・経理事務(予算管理, 物品購入手続, 出張手続, 書類作成, 会議準備等) ・Word, Excel等による文書作成 ・電話応対, 文書整理, その他雑務 ※業務内容・業務場所については, 今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い, 変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210114.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「情報理工学院山村・瀧ノ上研究室事務支援員①応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送, または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | ・出張申請手続及び出張関係書類の確認 ・物品関係の発注手続 ・関係部署とのメール等による連絡調整 ・郵便物の仕分け・配布、窓口・電話応対 ・その他庶務的業務、全学行事等への協力業務 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 *詳細は、下記担当までお問い合わせください。 氏名:太田 邦之 Eメール:ens.adm@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3391/FAX:03-5734-3730 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.09 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210115-kan.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「環境・社会理工学院業務推進課 環境・社会理工学院事務グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し、応募書類(写真貼付・氏名は自署・Eメールアドレス要記載)を下記提出先宛に郵送、または持参。 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 H-112 国立大学法人東京工業大学 学院等事務部 環境・社会理工学院業務推進課 環境・社会理工学院事務グループ *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・酵母のオートファジープロジェクト「オートファジーの生理機能の総合的理解」のため 生物学実験の補助。 ・少し高度な実験(遺伝子操作、タンパク質精製、オルガネラ分画、顕微鏡操作、 電気泳動)を行ってもらう場合があります。 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 原 洋子 E-mail: hara@iri.titech.ac.jp TEL : 045-924-5113 FAX :045-924-5121 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/21-21.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 理系の大学卒または修士課程卒の能力を有し、生物学実験についての基礎的な理解と経験がある方。 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院細胞制御工学研究センター 大隅研究室 技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部科学技術創成研究院業務推進課 研究院事務第1グループ TEL:045-924-5734,Eメール:iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 経費執行支援業務(物品・役務等契約事務,入札関係業務,伝票作成・確認等),電話応対・文書整理 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 *業務の詳細は,下記担当までお問い合わせ下さい。 財務部契約課大岡山契約管理グループ 氏名:小野寺慎也 TEL :03-5734-2351 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 1名 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210113-zai.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「財務部 契約課 事務支援員 応募書類在中」と朱書し,上記連絡先宛に簡易書留で郵送,または持参して下さい。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・ユニット事務全般(経理事務、出張関連事務、文書作成等) ・資料とりまとめ ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:飯塚伸子 Eメール:iizuka.n.ac@m.titech.ac.jp TEL:045-924-5591 FAX:045-924-5591 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-23.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 大学事務の経験があり、円滑な事務室運営に貢献できる方 パソコン業務ができる方(ワード・エクセル・電子メール) 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット事務支援員②応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・ユニット事務全般(経理事務、出張関連事務、文書作成等) ・学外研究機関対応 ・学生関連事務、留学生サポート、国際関連業務、秘書業務等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:菅野 了次 Eメール: kanno@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5591 FAX:045-924-5591 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 3名 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-22.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 大学事務の経験があり、円滑な事務室運営に貢献できる方 パソコン業務ができる方(ワード・エクセル・電子メール) 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット事務支援員①応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・電池関連の実験に従事 ・測定データの整理等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:池松 正樹 Eメール: ikematsu@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5409 FAX:045-924-5409 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 10名 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-19.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 化学系等実験の経験があり、技術業務が可能なこと ワード、パワーポイント、エクセルが扱えること 実験装置が扱えること(マニュアル完備) 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット技術支援員①応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ◎ 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究 (ERATO) に関する発注業務、経理処理、予算管理を中心とする業務 ◎ ワード・エクセルを使用しての各種資料作成、教員等の出張手配、安全衛生、研究用設備・物品管理補助作業等 ◎ 教員等の勤務管理に関する業務 他 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変更の可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/16-18.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に 「科学技術創成研究院ハイブリッドマテリアル研究ユニット 事務支援員 応募書類在中」 と朱書し、下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学 すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ |
職務内容 | JST ERATO 山元アトムハイブリッドプロジェクトにおいて、超精密ナノ・サブナノ新物質の創製と機能解明に向け、研究者と協力しながら有機合成実験、機器分析、実験データ整理または実験機器等管理を行っていただきます。 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変更の可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/16-17.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に 「科学技術創成研究院ハイブリッドマテリアル研究ユニット 技術支援員 応募書類在中」 と朱書し、下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学 すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ |
職務内容 | ・電池関連の実験に従事 ・測定データの整理等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:池松 正樹 Eメール: ikematsu@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5409 FAX:045-924-5409 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-21.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 化学系等実験の経験があり、技術業務が可能なこと ワード、パワーポイント、エクセルが扱えること 実験装置が扱えること(マニュアル完備) 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット技術支援員③応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・電池関連の実験に従事 ・測定データの整理等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:池松 正樹 Eメール: ikematsu@echem.titech.ac.jp TEL:045-924-5409 FAX:045-924-5409 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.27 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/24-20.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 化学系等実験の経験があり、技術業務が可能なこと ワード、パワーポイント、エクセルが扱えること 実験装置が扱えること(マニュアル完備) 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院全固体電池研究ユニット技術支援員②応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734 ,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 研究室の運営・研究推進に必要な支援業務(各種書類作成,会計・物品購入・管理,出張手続,ならびに成果資料・研究データの整理) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210112.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「情報理工学院下坂研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 知的財産に係る業務 ・各種契約(特許共同出願契約、特許ライセンス契約など)の締結に係る事務作業、Word、Excel等による各種文書等の作成、データ入力(特許管理システム、契約管理システム、財務会計システムを含む) ・Eメール等による企業、研究室等との連絡・調整 ・主催会議の運営補助(資料の手直し、機器の設定、議事録の作成等) ・庶務的業務(電話応対、来客対応、資料コピー、その他雑務) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:駿河 克宏 Eメール:san.chi@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3819 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.16 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210112-san.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「産学連携課知的財産グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し、下記提出先宛に郵送、または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-11 国立大学法人東京工業大学研究推進部産学連携課産学連携企画グループ |
職務内容 | 図書館業務補助(主にカウンター業務,ILL業務) 司書資格を有する方 OA機器の基本操作とWord,Excel他で自ら文書や表作成等ができる方 英語によるカウンター対応が可能であること NACSIS-CAT/ILLでの実務経験があると尚可 大学図書館での勤務経験を有することが望ましい 責任感をもって,チームで協調性をもって働ける方 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:茂垣 義範 E-mail:tos.som@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3331 FAX:03-5734-3330 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.02 |
詳細WEBページ | https://www.libra.titech.ac.jp/sites/default/files/2021-01/20210108.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 応募書類:履歴書(写真貼付,氏名は自署のこと,Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 封筒に[研究推進部情報図書館課事務支援員(すずかけ台分館)応募書類在中]と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 L-1 国立大学法人東京工業大学 研究推進部情報図書館課総務グループ Tel:03-5734-3331 E-mail:tos.som@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・材料系・化学系・機械系実験用の装置製作、維持管理、実験実施および指導 ・研究用物品管理等 ・装置技術関係文書の作成・管理 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 小林 能直 E-mail: kobayashi.y.at@m.titech.ac.jp TEL : 03-5734-3075 FAX :03-5734-3075 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/52-28.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院先導原子力研究所小林能直研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 N1-16 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第3グループ TEL:03-5734-3052,Eメール:iir.adm3@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 外部資金に係る経費執行支援及び会計報告業務等 (研究室等との連絡調整,パソコン(ワード・エクセル等)による収支簿及び会計報告等書類作成業務,電話対応・文書整理・その他雑務) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:境 繁頼 Eメール:shsakai@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3818 FAX:03-5734-2969 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210107-ken.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | ワード・エクセルによる文書作成 経理事務(研究室予算の出納管理・物品購入手続き・教職員学生の出張・研修手続き等 の事務的な作業全般) 文書整理、電話対応、その他雑務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 藤田尚信 E-mail: fujita.n.ag@m.titech.ac.jp TEL : 045-924-5131 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/21-20.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)の使用が可能な方 大学の研究室事務の経験を有することを望む 【応募方法】 封筒に「科学技術創成研究院細胞制御工学研究センター藤田研究室・駒田研究室事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-2 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第2グループ Tel:045-924-5133,E-mail:iir.adm2@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | CRESTの研究プロジェクトにおけるデータの入力、整理、分析の補助 研究の資料作成の支援 同研究プロジェクトのマネジメント支援 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※同研究プロジェクトの内容は以下を参照。 http://research.nii.ac.jp/~iechizen/official/crest.html ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.02.19 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20210105.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「笹原研究室 技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 系運営事務支援 ・会議等行事(連絡調整,準備・整備) ・文書整理,その他系運営に関わる作業 化学系事務室に関する業務 ・電話・メール・窓口対応 ・学務事務(非常勤講師関係,提出物取り纏め等) ・経理事務(系予算執行に伴う資料作成等) ・就職事務(閲覧文書整理等) その他,必要に応じ化学系に関する業務支援 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.09 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210105-rig.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | ・マウスの飼育管理の補助(繁殖、給餌、床敷交換) ・ゼブラフィッシュ飼育管理補助 ・分子生物学実験(PCR、クローニング等)および細胞培養の支援 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名: 秀島 千鶴 E-mail: chideshima@bio.titech.ac.jp TEL : 045-924-5742 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/21-19.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 理系の大学、短大、あるいは専門学校卒。 実験技術の習得に意欲的で、責任を持って仕事をおこなえる方。自宅で齧歯類を飼育しておらず動物アレルギーの無い方。分子生物学の基礎知識や実験の経験、あるいは実験動物(マウス)の取扱い経験があれば望ましいが必須ではない。 【応募方法】 封筒に「細胞制御工学研究センター木村研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8502 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel:045-924-5734,E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・発注,検収(納品確認)に関する事務 ・出張に関する事務 ・システムへの入力 ・関係部署との連絡・調整 ・電話・メール対応,その他庶務的業務 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,下記連絡先までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.02 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/J-94.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「すずかけ台地区事務部会計課事務支援員(経理業務室)応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に,配達記録が残るもので送付又は持参(R3棟 1階) 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R3-50 国立大学法人東京工業大学 すずかけ台地区事務部会計課 経理業務室 篠原宛て *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入願います。 |
職務内容 | *秘書業務 - 電話対応、メール対応,文書作成・整理,スケジュール管理 *経理事務 - 研究室予算の出納管理,物品購入手続,学会費の振込,教員,学生の出張,研修の手続き等 *文書整理、そのほか雑務 *その他研究室運営に関する事柄 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変更になる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:吉敷 祥一 E-mail: kishiki.s.aa@m.titech.ac.jp TEL :045-924-5332 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/51-57.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院・未来産業技術研究所 吉敷研究室 事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 R2-2 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ 未来産業技術研究所担当 Tel:045-924-5963,E-mail:ken.mirai@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | *秘書業務 - 電話対応(海外含む)、メール対応(英文含む), 文書作成・整理,スケジュール管理 *経理事務 - 研究室予算の出納管理,物品購入手続,学会費の振込,教員,学生の出張,研修の手続き等 *留学生、外国人研究者の支援 *その他研究室運営に関する事柄 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変更になる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:吉敷 祥一 E-mail: kishiki.s.aa@m.titech.ac.jp TEL :045-924-5332 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/51-56.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院・未来産業技術研究所 吉敷(笠井)研究室 事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 R2-2 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ 未来産業技術研究所担当 Tel:045-924-5963,E-mail:ken.mirai@jim.titech.ac.jp *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・生命理工学院のWebサイトのページ制作等に関すること (デザイン,コーディング,CMSへの投入など) ・生命理工学院のメールアドレス・メーリングリストの管理等に関すること ・その他生命理工学院のWebサイト等の管理・運用等に関すること ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/1-267a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 障害者の方を対象とした募集です。 封筒に「生命理工学院事務支援員(Webチーム)応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に,配達記録の残るもので送付,又は持参(B2棟120号室) 〒226-8501 横浜市緑区長津田町4259番地 B-70 国立大学法人東京工業大学すずかけ台地区事務部 生命理工学院業務推進課生命理工学院事務グループ Tel:045-924-5940 E-mail:bio.adm@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・国際事業課が管理するシステム(翻訳管理システム等)の企画及び運用管理 ・データベースの管理、サポート業者との連絡調整 ・HPの作成、更新及び管理 ・事務文書、HP等の翻訳(日本語から英語) ・Tradosを使った英文翻訳案件等のデータ整理及び管理 ・国際交流事業の事務補助(英文メールでのやりとり含む) ・その他国際事業課共通庶務等一般業務、その他国際事業課全体の補助業務 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:佐藤 綾香 E-mail: kokuji.koubo@jim.titech.ac.jp TEL :03-5734-7690 FAX :03-5734-3685 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210104-int2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「国際事業課 事務支援員(システム担当)応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 ・履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと) *Eメールにて連絡するため、必ずEメールアドレスを記載すること。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・研究所の安全・衛生管理支援業務(安全衛生委員会の開催を含む) ・リスクアセスメントを利用した研究室の安全対策の支援等 ・事故・ヒヤリハット事案の現場対応の補助 ・建物巡視及び危険物点検業務の補助 ・共同利用・研究支援室にかかる事務補助 ・その他、事務室の事務補助・軽作業等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.01 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/8-32a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「フロンティア材料研究所事務室事務支援員応募書類在中」と朱書し, 下記提出先宛に郵送,Eメールで送付または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R3-28 国立大学法人東京工業大学フロンティア材料研究所事務室 Tel:045-924-5966 ,E-mail: ken.fro@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・出張に関する業務(資料チェック・システム入力・連絡調整等) ・物品管理,建物管理,安全管理に関する補助的な業務(資料チェック・システム入力等) ・勤務記録・休暇等に関する補助的な業務 ・窓口・電話・メール対応,その他物質理工学院業務推進課にかかる庶務的業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:吉野和憲 Eメール:mct.adm@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3109 FAX:03-5734-3730 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20201225-mct.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「学院等事務部 物質理工学院業務推進課 事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 H-111 国立大学法人東京工業大学 学院等事務部 物質理工学院業務推進課 物質理工学院運営事務グループ *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 東京工業大学地球生命研究所では生命の起源を明らかにする研究を行っています。本研究所において生化学・合成生物学を専門とする研究者の実験補助業務に従事する技術支援員を募集します。技術支援員の方には,地球生命研究所の教職員・研究者と協力し,下記業務を行って頂きます。 ①大腸菌を用いた遺伝子組換え実験、大腸菌を用いたタンパク質発現・精製と性状解析 ②上記業務で使用する実験室や実験機器・器具・試薬などの維持,保守,管理 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:木下 Eメール: skinoshita@jim.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20201223-els_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | 校内各種コンピュータの管理・保守,科学・技術科(情報システム分野)の実習や授業(電子・情報系)及び学校運営の補助に関わる業務 | ||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.03.01 |
詳細WEBページ | http://www.hst.titech.ac.jp/koubo/ ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | JST ERATO 山元アトムハイブリッドプロジェクトにおいて、超精密ナノ・サブナノ新物質の創製と機能解明に向け、研究者と協力しながら有機合成実験、機器分析、実験データ整理または実験機器等管理を行っていただきます。 | ||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.28 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/16-16.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に 「科学技術創成研究院ハイブリッドマテリアル研究ユニット 技術支援員 応募書類在中」 と朱書し、下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学 すずかけ台地区事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ |
職務内容 | ・大学の安全衛生管理の企画立案 ・大学の研究室への安全管理支援など、安全管理に係わる業務 ・リスクアセスメントを利用した研究室の安全対策 ・事故・ヒヤリハットの現場対応 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2021.01.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20201124.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「工系3学院(大岡山地区)安全管理室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 産学連携推進業務(バイオテクノロジー・ライフサイエンス分野) 学内教員のシ-ズの明確化(知的財産権等の権利化)ならびに企業側の研究開発等のニーズを把握し、東京工業大学の各種連携プログラム(組織的連携制度、メンバーシップ制度、共同研究講座、知財のライセンス等)を活用して企業との共同研究等の産学連携を促進する活動 |
||
---|---|---|---|
職名 | リサーチ・アドミニストレーター | 締切 | 2021.02.25 |
詳細WEBページ | https://www.ori.titech.ac.jp/asset/img/news/urakoubo20210127.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 応募書類を「研究・産学連携本部URA応募(産学連携部門【バイオテクノロジー・ライフサイエンス分野】)」と朱書のうえ、発送・受取記録の残る簡易書留等で送付して下さい。 なお、原則として応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 1.本学学生寄宿舎梅が丘留学生会館 の管理人 2.学生寮に関する事務 3.寮生(留学生)の入退去に係る事務および入退去時の立ち合いに関する業務 4.寮生(留学生)の郵便物等の取り次ぎに関する業務 5.来訪者の応対に関する業務 等 6.寮生(留学生)への生活ルールの指導 7.寮内の見回り 8.雑務(請求書の作成・配付,寮費の督促,外周確認(植栽の状態確認・水やり・ゴミ拾い,除草等)等) 9.その他(学務部の業務等) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:生活支援グループ 田中寿弥 Eメール: gak.sei@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3015 FAX:03-5734-3675 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員・1名 | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210127-gak2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 1.本学学生寮長津田ハウス の管理人 2.学生寮に関する事務 3.寮生(留学生)の入退去に係る事務および入退去時の立ち合いに関する業務 4.寮生(留学生)の郵便物等の取り次ぎに関する業務 5.来訪者の応対に関する業務 等 6.寮生(留学生)への生活ルールの指導 7.寮内の見回り 8.雑務(請求書の作成・配付,寮費の督促,外周確認(植栽の状態確認・水やり・ゴミ拾い,除草等)等) 9.その他(学務部の業務等) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:生活支援グループ 田中寿弥 Eメール: gak.sei@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3015 FAX:03-5734-3675 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 ・ 1名 | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210127-gak1.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 本学は令和3年4月に学生支援センター未来人材育成部門を設立します。これにより本学の学生を支援する組織の強化を図り社会で活躍できる人材の育成に務めていきます。主な業務として、学士課程の低学年のうちから、社会へ目を向けさせ、将来を見据えた学修に取り組む学生を育成する試みを進めていきます。また、未来人材育成部門キャリアアドバイザーは同部門の設立に関わり、キャリア支援に関する全般的な業務を行います。具体的には、 1. 未来人材育成に関するガイダンス、セミナーの企画運営業務(PCによる資料作成、講師、情報収集、調査分析業務) 2. 個人相談・カウンセリングの業務(外国人留学生の英語相談を含む) 3. 未来人材育成部門以外の学内組織に所属する教職員との協働業務 4. 本学の同窓会や学外の法人(企業等)との連携・協力業務 *上記の業務毎のエフォートや内容については、学長や未来人材育成部門長の運営方針に従って変わる可能性があります。 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 *詳細は、下記までお問い合わせください。 学生支援課 笹川 TEL:03-5734-3011 Eメール:gak.sie@jim.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 特任専門員(未来人材育成部門キャリアアドバイザー) ・若干名 | 締切 | 2021.02.12 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210127-gak3.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | ・履歴書(写真貼付・署名は自署のこと・E-mailアドレス記載) ・職務経歴書(詳細に記載のこと。) ・志望動機(A4版2,000字程度、様式は任意、パソコン作成可。上記の業務内容に関連する資格や就業経験がある場合はその旨明記してください。) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合には、勤務時期、部署名あるいは研究室名をご記入ください。 |
職務内容 | 1.応募条件 ●職名:事務支援員(1名) ●資格等条件: ・パソコン(Word・Excel・メール)の使用に慣れた方(Wordの 差し込み印刷、ExcelのVLOOKUP関数やピボットテーブル等が 使える程度)。 ・幅広い業務に対応できる柔軟性のある方、協調性のある方。 ・国立大学法人等において事務職の経験のある方 歓迎 ●業務内容: オープンファシリティセンターにおける下記業務 ・先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)に関する事務的業務 ・本事業に関する会議運営(日程調整・開催準備・議事録作成等) ・その他居室における庶務業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:髙橋 久徳 Eメール: office_saiyo@ofc.titech.ac.jp TEL:03-5734-2381 ●勤務予定地: 東京都目黒区大岡山2-12-1 南3号館10階1006号室 オープンファシリティセンター研究基盤戦略室事務室 ●応募書類: 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 ●応募書類: 封筒に「オープンファシリティセンター研究基盤戦略室事務支援員応募書類在中」と朱書し,簡易書留にて下記提出先宛に郵送 ●応募締切: 令和3年2月19日(金)17時 必着 2.採用試験 ●選考方法: 第1次 : 書類選考 第2次 : 面接試験 ●試験日: 令和3年3月1日(月) *第1次試験合格者には,前日までに時間・場所等を通知します ●内定通知: 最終選考の後,令和3年3月5日(金)までに通知 3.待遇及び労働条件 ●雇用期間: 令和3年4月 1日 ~ 令和4年 3月31日 ※更新の可能性有り(最長で令和6年 3月31日まで) ※2週間の試用期間有り 業務内容及び労働条件同じ ただし,本学有期雇用職員就業規則第7条,第12条による ●給与: 年俸 1,980,000円(各種手当含む) (月額165,000円) ●勤務時間等 1. 1週間の通常勤務時間 週5日30時間(休憩時間12:15~13:15) 月~金:9:15~16:15(1日 6時間) 2.超過勤務:無 3.休日:土曜,日曜,祝日,年末年始(12/29~1/3) 4.有給休暇及びその他の休暇制度あり ●宿舎 なし ●社会保険等 厚生年金,健康保険,雇用保険,労働者災害補償保険 ●雇用主 国立大学法人東京工業大学長 その他 敷地内禁煙(ただし,屋外指定箇所に喫煙所設置) 4.応募書類提出先: 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 S3-37 国立大学法人東京工業大学オープンファシリティセンター研究基盤戦略室 Tel:03―5734―2381, Eメール:office_saiyo@ofc.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2021.02.19 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210122-ofc.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | ○東京工業大学 エネルギー・情報卓越教育院およびInfoSyEnergy研究/教育コンソーシアムの産学連携推進業務(エネルギー分野) ・将来のエネルギー社会を変革する博士人材を輩出することを目的として設置された教育院と,その理念に賛同し,参画するコンソーシアム会員企業とを橋渡しし,産学共同研究等の場への博士学生の効果的な参画とサステナブルな活動を実現させる。 そのために,主に以下の業務を実施する。 ・企業側の研究開発・事業開発等のニーズを把握し,教育院と企業との共同研究等の産学連携を促進する。 ・教育院ならびにコンソーシアムにおける公開シンポジウム・ワークショップ等を通じて,博士学生と産業界との接点を創出する。 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 特任専門員 | 締切 | 2021.02.19 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210121-tak.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 応募書類を「エネルギー・情報卓越教育院 特任専門員 応募書類在中」と朱書のうえ,郵送して下さい。E-mail等での受け付けはしておりません。 なお,応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 本学の学生(外国人留学生の英語による相談を含む)の修学支援のコーディネーター業務を中心的に行う。 1. 学生同士の個別チュータリングに関連する業務 ・チューター学生の募集、研修、支援 ・チューター学生のシフト管理、謝金事務 など ・チュータリングのためのマテリアル制作 2. 修学に関する個人相談業務(履修、専門分野の選択など) 3. 入学時ガイダンス、セミナーの企画運営業務 ・資料作成やガイダンス講師業務を含む 4. 担当教職員との連携・協力業務 5. 学内の他部門・同窓会・卒業生との連携・協力業務 6. 本学の学生の修学支援に関する情報収集、調査分析業務 7. その他学生の修学支援に関する業務 8. その他イベント運営及びイベント企画学生の支援に関する業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。幅広い業務に対応できる柔軟性のある方を歓迎します。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:学生支援課 笹川 Eメール: gak.sie@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3011 FAX:03-5734-3675 |
||
---|---|---|---|
職名 | 特任専門員(学修コンシェルジュ)・2名 | 締切 | 2021.02.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210115-gak.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | ・履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) ・職務経歴書(詳細に記載のこと。) ・志望動機(A4版2,000字程度、様式は任意、パソコン作成可。上記の業務内容に関連する資格や就業経験がある場合はその旨明記してください。) ・英語資格試験の合格証,TOEIC・TOEFLなどのスコアがあれば写しを提出 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 東京工業大学は,指定国立大学法人構想の中核組織として「未来社会DESIGN機構」を設立しました。本公募では,当該機構における新しい取組を本学教職員と連携しながら推進し本学の世界的プレゼンス向上に貢献する意欲のある人材を募集します。 ○未来社会DESIGN機構(以下,機構)の運営に係る業務全般 ・機構の実務に関する企画(ワークショップ等のイベント,国内外への広報活動など) ・企画の実施(ワークショップにおけるファシリテーション,他機関への機構の紹介等) ・企画の実施に係る連絡調整,資料作成 ・機構パートナープログラム(民間企業等との意見交換の場)の運営業務 ・学外組織との寄附プログラムや共同事業等の実施 ・学内外組織との連携推進と連携にあたっての連携先開拓,交渉,調整,共同研究の立ち上げ支援 ・その他業務に係る庶務全般 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | リサーチ・アドミニストレーター | 締切 | 2021.02.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20210114-mir.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 応募書類等の返却はしません。応募書類に含まれる個人情報は国立大学法人東京工業大学の定めに従い,本人事選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。 |
職務内容 | ○東京工業大学の産学連携推進業務(化学・材料分野) ・大学の研究成果を社会で実施するための具体的な道筋を考え、実施企業との橋渡し活動を行う。 ・そのために、企業側の研究開発・事業開発等のニーズを把握し、東京工業大学の各種連携プログラム(組織的連携制度、東工大メンバーシップ制度、共同研究講座、知財のライセンス等)を活用して、企業との共同研究等の産学連携を促進するとともに、実用化を踏まえて学内教員のシ-ズの明確化(知的財産権等の権利化)を行う。 *業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | リサーチ・アドミニストレーター | 締切 | 2021.03.02 |
詳細WEBページ | https://www.ori.titech.ac.jp/asset/img/news/urakoubo20201218.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 応募書類は「研究・産学連携本部URA応募(産学連携部門【化学・材料分野】)」と封筒へ朱書のうえ、発送・受取記録の残る簡易書留等で書類送付先へ送付して下さい。 なお、原則として応募書類は返却しません。 |