新しい採用情報の追加を希望される方は、公募投稿フォーム(学内専用)をご利用ください。
東京工業大学では、男女雇用機会均等法第8条に基づき、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した採用を行います。
なお、以下公募掲載情報のうち次に掲げる事項について追記します。
東京工業大学では、多彩な人材を確保し、大学力・組織力を高めるため、全ての研究分野において、外国人や女性の参画する均等な機会を確保します。
なお、以下公募掲載情報のうち次に掲げる事項について追記します。
分野 | 英語科の授業,教育研究及び学校運営に関わる業務 | ||
---|---|---|---|
職名 | 高等学校教諭 | 締切 | 2022.08.24 |
詳細WEBページ | https://www.g.hst.titech.ac.jp/Recruitment ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 数学の授業,教育研究及び学校運営に関わる業務 | ||
---|---|---|---|
職名 | 高等学校教諭 | 締切 | 2022.08.19 |
詳細WEBページ | https://www.g.hst.titech.ac.jp/Recruitment ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 情報通信の分野,特に,情報セキュリティ,暗号理論,ネットワークセキュリティ,ネットワーク制御・運用技術,通信理論,情報理論,無線通信など | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.08.31 |
詳細WEBページ | http://www.ict.e.titech.ac.jp/jobposting/koubo_jyokyo_R3_10rr_j.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | JREC-INポータルサイトから電子申請してください。E-mail等での受け付けはしておりません。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122050856&ln_jor=0 |
分野 | 高分子合成,機能性高分子,有機化学などを含む広い意味での高分子化学に関連する分野 |
||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.07.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220510-boki_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 高分子合成,機能性高分子設計などを含む広い意味での高分子反応に関連する分野 | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.07.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220510-bok_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 材料工学分野 | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授 | 締切 | 2022.06.11 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220511-bry_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 金属組織学と材料強度学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.07.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220512-brn_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | エネルギー変換材料の機能開拓とデバイス応用に関連する分野 | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.07.15 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220509-mct_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | エネルギー材料・デバイス | ||
---|---|---|---|
職名 | 准教授 | 締切 | 2022.06.17 |
詳細WEBページ | http://www.res.titech.ac.jp/news/221001CLSAsstProf_MF_JP.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 生産加工または機械材料分野。特にナノテクノロジーに対応した加工,評価,解析,あるいは機械的機能材料の応用,創成に関する研究開発。 | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220413-kouh_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | <分野> 「ヒューマンモデリング」、「人間行動・生活シミュレーション」、「ヒューマンロボットインタラクション」などに関連する技術のいずれかを基盤とし、情報技術(IoTやデータサイエンスなど)を活用したシステム開発と福祉・医療・保育などの生活フィールドで評価を行う学際的研究。 <職務内容> 機械系の人間中心デザインG/人間環境デザインFの教員と協力して研究を行う。 2.機械系ならびに研究室において教育を行う。 3.大学(主に工学院 機械系)の運営に係る業務を行う。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220406-kou_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 自然言語処理とその応用(例えば,テキストマイニングなど)および関連する研究分野(特に,データサイエンス,Web情報処理,機械学習,音声情報処理,画像情報処理,人間情報処理など) | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.06.24 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220405-kgso_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 有機化学(生体関連化学、生物有機化学) | ||
---|---|---|---|
職名 | 教授 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220325-bio_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | JREC-INポータルサイトから電子申請してください。E-mail等での受け付けはしておりません。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122031221&ln_jor=0 |
分野 | 惑星科学 | ||
---|---|---|---|
職名 | 助教 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220325-rig_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 体液恒常性と血圧制御の脳内機構に関わる研究 URL: http://nodalab.rcb.iir.titech.ac.jp/ 上記専門分野における研究を行う。 血圧制御に関わる脳内機構についての研究を進める。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2022.07.29 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220523-kgs.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | Bio-methanation by Methanogens | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220517-els_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 計算化学、高分子科学 |
||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220426-cap.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | 新規触媒の合成と高効率アンモニア合成技術構築に関する研究 | ||
---|---|---|---|
職名 | 博士研究員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220311-gen_jp.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
分野 | バイオインフォマティクス,ゲノム情報解析 | ||
---|---|---|---|
職名 | 研究員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220328-bio.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 |
職務内容 | 研究室における支援業務 ワード・エクセルによる文書作成 経理処理関係業務,電話・電子メール対応,文書・書類整理,各種手続き,広報活動,その他雑務(すべて英語での対応あり) |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.07 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/1-314a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「生命理工学院 金原研究室・藤枝研究室 事務支援員応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に郵送または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 B-70 国立大学法人東京工業大学生命理工学院業務推進課 生命理工学院事務グループ Tel:045-924-5940 E-mail: bio.adm@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | 廃液処理(酸・アルカリの中和など) 各種熱分析(DSC、温度―歪み線図測定など) X線回折(θ―2θ測定) 合金溶解(アーク溶解) 力学試験(インストロン型試験機) 金属・合金の圧延 業務で使用する装置の保守・点検(走査型電子顕微鏡を除く) その他(データ整理,実験室の清掃・整理整頓,消耗品の発注) *実験装置の使用方法はお教えいたします。いずれも難しいものではありません。 *業務内容・業務場所については,今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,担当までお問い合わせください。電話でのお問い合わせには応じません。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.06.15 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/8-43a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「科学技術創成研究院 稲邑研究室 技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259 R3-28 東京工業大学学院等事務部科学技術創成研究院業務推進課 フロンティア材料研究所事務室 Tel:045-924-5967 E-mail: ken.fro@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | 労働安全衛生管理に係わる庶務、会計及び実務を含む、健康安全衛生、環境安全衛生マネジメントに関する事務補助、文書のホームページへの掲載、関係会議の各種資料の作成、文書整理・データのパソコン入力、来客対応、電話対応、その他雑務等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:大澤 晃(安全企画グループ長) Eメール:sog.anz.kik@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3407 FAX:03-5734-3681 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-kak.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【応募方法】 封筒に「総務部安全企画課安全企画グループ事務支援員②応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 【応募書類】 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・全学の安全・衛生(学内巡視,点検,リスクアセスメント調査,安全対策,事故分析),化学物質、高圧ガス(データ管理等)に関連する調査・管理・文書作成,周知・指導業務補助 ・その他,環境保全に関する業務補助 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:大澤 晃(安全企画グループ長) Eメール:sog.anz.kik@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3407 FAX:03-5734-3681 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-kas.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【応募方法】 封筒に「環境・安全推進室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 【応募書類】 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 〇本学が作成し公表している「環境報告書」の作成に伴う次の業務 ・記事内容の提案と編集、関係会議等の運営補助等 ・関係会議・イベント等の各種資料の作成と運営補助 ・記事作成者・印刷業者との連絡調整 ・文書整理、電話対応、その他雑務等 〇安全企画課業務における簡易なデータの更新業務 〇研究室との連絡調整業務 〇安全企画課内の総務事務(会議関係・文書整理・メール・電話・来客・貸出対応、その他雑務) ※業務は、担当者とともに引継ぎを行いながら進めます。 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:大澤 晃(安全企画グループ長) Eメール:sog.anz.kik@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3407 FAX:03-5734-3681 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.10 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-sak.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【応募方法】 封筒に「総務部安全企画課安全企画グループ事務支援員①応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 【応募書類】 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 教務課,学務部に係る教育事務業務,企画立案 ・Word,Excel,PowerPoint等による会議資料等作成,簡単なホームページ編集等 ・Excel等で関数を使った計算や分析,簡単なデータベース等の構築,諸表の作成等 ・窓口対応,電話対応,メール対応,イベント準備,文書整理,その他庶務的業務 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:柴田 恭子 E-mail:kshibata@jim.titech.ac.jp Tel:03-5734-3002 Fax:03-5734-3674 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務職員(期間雇用) | 締切 | 2022.06.08 |
詳細WEBページ | http://www2.gakumu.titech.ac.jp/kyoumu/koubo/kouboannai_kyomuka_040520.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | *選考結果をお知らせするためにメールアドレスを記入してください。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | データサイエンス・AI(DSAI)教育拠点における以下に係る事務支援業務。特に、当初の業務としては、学事上の手続きや業務の流れの策定を行う。 ・DSAI教育拠点における教務関係業務及び関係者との連絡調整 ・DSAI教育拠点の運営に関する会議の支援(準備や議事録作成など) ・DSAI教育拠点のホームページ等による情報発信支援 ・人事(雇用関連手続き、勤務報告など)、経理処理、予算管理に係る事務支援 ・DSAI教育拠点が実施するシンポジウムやセミナー等の企画支援・準備の事務支援 ・その他DSAI教育拠点運営や事務室にかかわる事項。 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-dsa1.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「DSAI教育拠点事務室事務支援員応募書類在中」と朱書し厳封の上下記提出先宛に簡易書留で郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-92 国立大学法人東京工業大学DSAI教育拠点事務室 平井 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・本学から海外大学等へ留学を希望する学生への支援業務補助全般 ・奨学金支給関係業務,WEBページ更新等留学関係広報業務 ・留学希望者からのメール問合せ対応補助 ・留学希望学生の対応(窓口,メール対応) ・その他留学生交流全般に関する事務手続き、連絡調整業務補助 ・資料整理,事務室等の環境整備,その他庶務等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:佐々木 貴大 Eメール:ryu.jin@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-7645 FAX:03-5734-3240 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-rkk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「留学生交流課交流推進第2G事務支援員 2 応募書類在中」と朱書し連絡先宛に郵送,または持参 ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 経理事務(研究室予算の出納管理・物品購入手続き・学会参加費などの振り込み) RA申請・RA報告書の管理,予算管理 毎月の安全点検の実施,研究室・学生室の環境整備 共同研究先等との連絡 学生・留学生の現状把握 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては在宅勤務をお願いする場合もあります。 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.01 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20220518-3.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「工学院肖研究室 事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 産学連携業務 ・共同研究・受託研究関係業務(経費執⾏⽀援,研究室等との連絡調整,パソコン(ワード・エクセル等)による収⽀簿及び会計報告等書類作成業務,執⾏伝票の確認,契約内容等のデータ入力,定型的な書類の作成および確認,発送業務,伝票整理,契約書の製本作業,その他関連業務) ・スケジュール管理(各種作業のスケジュール入力) ・庶務的業務(メールや電話での応対,資料コピー) |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員・2名 | 締切 | 2022.07.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220518-ksr.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | *応募書類は、封筒に「産学連携課産学連携第1契約グループ・産学連携第2契約グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し提出先宛に郵送,または持参 ※問い合わせ先と異なりますので, ご注意ください *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 「スーパーグローバル大学創成支援事業」に関連する事務支援業務 ・経理事務(物品購入に関する事務、旅費・謝金等に関する事務) ・教職員の出張にかかる航空券等手配 ・調査データの整理、イベント日程調整、研修補助 ・庶務的業務(Eメールによる問い合わせ対応・電話応対・来客応対、文書整理、資料作成、その他一般的な庶務業務) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は、下記担当までお問い合わせください。 氏名:遠藤 貴恵子 E-mail: saendou@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-2011 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220518-kkh.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「『スーパーグローバル大学創成支援事業』事務支援員応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に簡易書留で郵送または持参 【提出先】 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 S6-9 国立大学法人東京工業大学 企画・国際部 企画・評価課 総合企画グループ ※Eメールにて連絡するため、必ずEメールアドレスを記載すること。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・生命理工学院のWebサイトのページ制作等に関すること (例:CMS操作,サイト編集(HTML,CSS,CGI等)など) ・生命理工学院のメールアドレス・メーリングリストの管理等に関すること ・その他生命理工学院のWebサイト等の管理・運用等に関すること ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 ※詳細は,担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.12.28 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/1-313a.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | ※障害者の方を対象とした公募です。 封筒に「生命理工学院事務支援員(Webチーム)応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に,配達記録の残るもので送付,又は持参(B2棟120号室) 国立大学法人東京工業大学学院等事務部 生命理工学院業務推進課生命理工学院事務グループ Tel:045-924-5940,E-mail:bio.adm@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ・出張申請手続及び出張関係書類の確認。 ・物品等の発注手続。 ・大学会計システムへの入力等。 ・関係部署とのメール等による連絡調整。 ・郵便物の仕分け・配布、窓口・電話応対。 ・その他庶務的業務、全学行事等への協力業務。 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.06 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20220518-2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「環境・社会理工学院業務推進課 環境・社会理工学院事務グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 H-112 国立大学法人東京工業大学 学院等事務部 環境・社会理工学院業務推進課 環境・社会理工学院事務グループ Tel:03―5734―3391 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 環境・社会理工学院「人生100年時代の都市・インフラ学」事務室における業務 (電話応対,予定調整,文書作成・発送,謝金支出・出張手続き等) ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20220518-1.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「環境・社会理工学院人生100年時代P事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―2052 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 内部監査業務(書面監査(主に会計関係書類等)・実地監査対応,監査業務に係る書類作成,学内部局事務等との連絡調整等) 電話対応,文書整理,その他雑務 *業務内容・業務場所については,今後組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能性があります。 *詳細は,下記までお問い合わせください。 監査事務室 監査総括グループ 入江 琢也 TEL:03-5734-2066 FAX:03-5734-2068 E-mail:kansa@jim.titech.ac.jp |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.09 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220518-kas.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | *Eメールにて連絡するため,履歴書に必ずEメールアドレスを記載してください。 *応募書類は返却いたしません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 *封筒に「監査事務室事務支援員応募書類在中」と朱書し,下記提出先宛に簡易書留で郵送または持参してください。 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 NE-32 国立大学法人東京工業大学監査事務室 |
職務内容 | 支出伝票作成などの経理業務 電話応対・文書整理,その他雑務 *繁忙期等において、財務部他グループの業務補助を行っていただく場合があります。 *業務内容・業務場所・所属グループについては,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 *業務の詳細は,下記担当までお問い合わせ下さい。 財務部契約課 大岡山契約管理グループ 氏名:小野寺 慎哉 TEL :03-5734-2351 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 2名 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220517-kkk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「財務部契約課 事務支援員②応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・物品購入に関する事務 ・出張に関する事務 ・検収に関する業務 ・関係部署との連絡・調整 ・電話・メール対応,その他庶務的業務 *繁忙期等において、財務部他グループの業務補助を行っていただく場合があります。 *業務内容・業務場所・所属グループについては,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 *業務の詳細は,下記担当までお問い合わせ下さい。 財務部 契約課 採用担当者 氏名:小野寺 慎哉 TEL :03-5734-2351 |
||
---|---|---|---|
職名 | 財務部契約課 事務支援員 1名 | 締切 | 2022.05.30 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220516-zkg.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「財務部契約課 経理業務室 事務支援員 応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・課内庶務業務、経理(物品発注業務等)及び書類作成等補助に関する事務 ・海外出張手配業務(現地交通を含む出張手配、旅費システム入力、経費執行等) ・国際交流事業の事務補助(英文メールでのやりとり含む) ・データベース入力と管理 ・イベント(オンラインを含む)等開催に係る補佐(会場準備、Zoom等準備・操作等を含む) ・ホームページの更新 ・国際先駆研究機構(IRFI)における諸業務 ・国際推進課事務支援員共通庶務業務、その他国際推進課全体の補助業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:国際推進課国際推進第2グループ 小西 E-mail: kokuji.koubo@jim.titech.ac.jp TEL :03-5734-3827 FAX :03-5734-3685 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.30 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220512-ksk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に必ず「国際推進課国際推進第2グループ事務支援員(庶務担当)応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に配達記録が残る簡易書留等で郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 S6-8 国立大学法人東京工業大学研究推進部国際推進課国際推進第1グループ ※業務内容問い合わせ先と応募書類提出先が異なりますのでご注意ください。 ※Eメールにて連絡するため、必ずEメールアドレスを記載すること。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 研究補助者として,教員の指示による実験補佐や研究室で確立した技術習得をお願いします。 具体的には,最先端のマイクロ流路やマイクロマシンの作製、マイクロ流路やマイクロマシンを用いたゲルや生体分子を用いた実験のデータ収集や電子顕微鏡観察など (勤務開始時に,丁寧に実験技術トレーニングを行いますので,初心者でも新たに技術習得し,業務を遂行することができます) 参考に研究室HP(http://www.bmm.mech.e.titech.ac.jp/)をご覧ください 業務内容・研究内容の詳細は,気軽にお問い合わせください ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20220511.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「工学院石田忠研究室技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | ○学生支援センター,保健管理センター,イノベーション人材養成機構及び学生支援課の予算管理と契約業務 ○学生支援課が担当する諸会議の資料の作成等事務補助 ○電話・メール対応,文書整理,その他学生支援課に係る雑務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:学生支援課 支援企画グループ 田中 Eメール:gak.sie@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-3011 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員・1名 | 締切 | 2022.05.25 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220511-gss.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 履歴書(写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *選考結果をお知らせするためにメールアドレスを記入してください。 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・発注、検収(納品確認)に関する事務 ・出張に関する事務 ・システムへの入力 ・関係部署との連絡・調整 ・電話・メール対応、その他庶務的業務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※繁忙期等において、財務部他グループ等の業務補助を行っていただく場合があります。 ※詳細は、下記担当までお問い合わせください。 担当: 野口 E-mail: jnoguchi@jim.titech.ac.jp TEL : 045-924-5346 FAX :045-924-5978 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員(経理業務室) 1名 | 締切 | 2022.05.30 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220512-szk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 備考(日本語): 封筒に「すずかけ台会計課事務支援員(経理業務室(7月採用))応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に配達記録が残る簡易書留等で郵送、または持参(J2棟 4階403室) 国立大学法人東京工業大学 財務部すずかけ台会計課 経理グループ 宛 Tel:045-924-5913 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・共済短期組合員に係る保険給付関係業務 ・雇用保険等業務 ・各種保険事業の募集等に関すること ・人事課における庶務業務 ・担当業務に係る書類受付,電話・メール対応等 ・その他,人事課・文部科学省共済組合における事務 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 人事課福利厚生グループ 筒井 Eメール: ktsutsui@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-2055 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.05.27 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220510-sou.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「総務部人事課福利厚生グループ事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課人事企画グループ Tel:03―5734―7620 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・授業(実験・巡検・観測)の準備及び支援 ・実験機器・測定装置等のメンテナンス業務 ・レポート整理,その他事務・雑務 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる 可能性があります。 詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:中本 泰史 Eメール:nakamoto@eps.sci.titech.ac.jp TEL:03-5734-3535 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www2.gakumu.titech.ac.jp/kyoumu/koubo/kouboannai_kyomuka_040510.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ・本学から海外大学等へ留学を希望する学生への支援業務補助全般 ・留学希望者の募集,派遣等手続き事務(奨学金支給関係業務,WEBページ更新等を含む) ・留学報告会等のイベント運営補助 ・留学希望者および海外の大学等からのメール問合せ対応補助 ・留学希望学生の対応(窓口,メール対応) ・その他留学生交流全般に関する事務手続き、連絡調整業務補助 ・資料整理,事務室等の環境整備,その他庶務等 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:佐々木 貴大 Eメール:tsasaki@jim.titech.ac.jp TEL:03-5734-7645 FAX:03-5734-3240 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220511-rgk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「留学生交流課交流推進第2G事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-104 国立大学法人東京工業大学学務部留学生交流課交流推進第1グループ 松村宛 Tel:03―5734―3026,Eメール:kmatsumura@jim.titech.ac.jp ※業務内容問い合わせ先と応募書類提出先が異なりますのでご注意ください。 ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | オープンファシリティセンター動物実験施設おける実験用動物の飼育管理補助業務 ・飼育室内の清掃・洗浄と消毒作業 ・飼育機材の洗浄・消毒作業 ・自動洗浄機ならびに滅菌機(オートクレーブ)の操作 ・その他、飼育管理に関する支援業務 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.05.27 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220509-ofc.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「オープンファシリティセンター動物実験施設技術支援員応募書類在中」と朱書し,簡易書留郵便で下記提出先宛に郵送してください。 【提出先】 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 S3-37 国立大学法人東京工業大学オープンファシリティセンター研究基盤戦略室 Tel:03‐5734-2381 Eメール:office_saiyo@ofc.titech.ac.jp ※問合せ先と提出先が異なりますので,ご注意ください。 ※応募書類は返却しません。 ※本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | 経費執行支援業務(物品・役務等契約事務,入札関係業務,伝票作成・確認等),電話応対・文書整理 *業務場所・所属グループについては,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い変わる可能性があります。 *業務の詳細は,下記担当までお問い合わせ下さい。 財務部 契約課 採用担当者 氏名:小野寺 慎哉 TEL :03-5734-2351 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 1名 | 締切 | 2022.05.30 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220509-kei.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「財務部契約課 事務支援員 応募書類在中」と朱書し上記提出先宛に郵送,または持参 *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 |
職務内容 | ◎科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究 (ERATO) に関する発注業務、経理処理、予算管理を中心とする業務 ◎ワード・エクセルを使用しての各種資料作成、教員等の出張手配、安全衛生、研究用設備・物品管理補助作業等 ◎教員等の勤務管理に関する業務 他 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.02 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/16-22.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に 「科学技術創成研究院アトムハイブリッドマテリアル研究ユニット 事務支援員 応募書類在中」 と朱書し、下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学 学院等事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ |
職務内容 | ・半導体プロセス装置(マスクアライナー,真空蒸着装置,など)の維持・管理 ・半導体プロセス装置の操作および操作の指導 ・薬品・半導体ガスの管理に関する業務 *詳細は,担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.06.13 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/31-2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「面発光レーザフォトニクス研究ユニット技術支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 S2-1 国立大学法人東京工業大学 学院等事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ Tel: 045-924-5734, E-mail: iir.adm1@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ●遺伝子実験(PCRなど) ● 器具の洗浄・培地の作成等 ● 微生物の培養・操作、顕微鏡観察等 ※業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変わる可能 性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 技術支援員 | 締切 | 2022.05.31 |
詳細WEBページ | http://www.sok.titech.ac.jp/koubo/3-148.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 【資格等条件】 理系の大学院・大学を卒業していることが望ましい。バイオ関連の実験未経験者の方も 真摯に取り組んでいただける方であれば指導・歓迎いたします。 <歓迎するスキル> DNA・RNAの抽出・精製、抗体を用いた解析、微生物の培養など 封筒に「科学技術創成研究院化学生命科学研究所 田中・吉田研究室 技術支援員応募 書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送,または持参 〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259番地 R1-32 国立大学法人東京工業大学学院等事務部 科学技術創成研究院業務推進課研究院事務第1グループ 化学生命科学研究所 事務室 TEL:045-924-5961,Eメール:ken.kasei@jim.titech.ac.jp |
職務内容 | ワード・エクセルによる文書作成・編集、研究室予算の出納管理、物品購入手続き、教員出張手続き、図書・備品の購入及び管理、講義資料のコピー、学生への掲示、学会・研究会開催時の受付等の支援、他研究室と共用のコピー機の管理・保守・料金の算定、共用の教室等のスケジュール管理・清掃、電話対応、文書整理・管理、英文メールの読み書き、その他雑務。 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.01 |
詳細WEBページ | https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/gakuin/koubo/koubo20220427.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「情報理工学院村田剛志研究室事務支援員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に郵送,または持参 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 E3-2 国立大学法人東京工業大学総務部人事課大岡山学院等人事グループ Tel:03―5734―3130 *応募書類は返却しません。 |
職務内容 | 施設総合企画課における事務補助業務全般 ・スペースマネジメント事務の補助業務 ・図面データ及び建物情報データ等の入力・修正 ・Word,Excelを使用しての各種データ管理及び統計調査 ・資料作成、書類整理、資料複写及び電話・来客対応その他雑務 *業務内容・業務場所については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,変更となる可能性があります。 *詳細は,下記担当までお問い合わせください。 氏名:原田 隆 E-mail: tharada@jim.titech.ac.jp TEL :03-5734-3441 FAX :03-5734-3680 |
||
---|---|---|---|
職名 | 事務支援員 | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220415-ssk.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | ・OA機器の基本操作とWord,Excel,PowerPoint他で,自ら文書や表作成等ができる方 ・担当する業務を自ら責任を持って遂行できる方 ・明るく協調性があり,幅広い業務に対応できる柔軟性及び責任感のある方 |
職務内容 | データサイエンス・AI(DSAI)教育拠点事務室において、担当教員および教育拠点事務室長を補佐し、以下のような業務を担当する ・全学教育運営支援 ・会議運営業務 ・大学間連携、産学官連携、国際連携支援 ・情報基盤、広報、企画調査支援 ・その他DSAI教育拠点運営や事務室にかかわる事項 ※業務内容・業務場所については、今後、組織の変更・業務分担の変更に伴い、変わる可能性があります。 ※詳細は,下記担当までお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
職名 | 特任専門員 | 締切 | 2022.06.08 |
詳細WEBページ | http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jobposting/koubo20220520-dsa2.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒に「DSAI特任専門員応募書類在中」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-92 国立大学法人東京工業大学DSAI教育拠点事務室 平井 ・履歴書(市販の用紙を使用。写真貼付・氏名は自署のこと・Eメールアドレス記載) *応募書類は返却しません。 *本学での勤務経験がある場合は、所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。 ・これまでの職歴に関する説明書(適宜様式) ・国立大学法人での勤務経験がある場合は、従事していた部署・職務内容に関する説明書(適宜様式) |
職務内容 | 科学技術創成研究院における研究戦略策定の推進・支援,研究に係る各種取組の支援,プロジェクト研究・産学連携の研究を推進・支援するため,主に以下の業務を遂行する。2名のうち1名は①,④,⑤を中心に,他1名は②,③,⑤を中心とした業務とする。 ① 科学技術に関する政策情報等の調査分析と研究プロジェクトの公募に係る説明及び研究院の研究実績の分析と研究戦略策定 ② 産学連携を中心とするプロジェクトの企画から設計,調整,立ち上げまでの推進・とりまとめ ③ 概算要求及び外部資金によるプロジェクト企画の為の動向調査と研究戦略の提案・策定支援 ④ 研究成果,イベント等の情報発信の計画策定と広報戦略,関連部署との連携による実行 ⑤ 基礎研究機構,脱コロナ禍研究プロジェクト等の取組の支援 |
||
---|---|---|---|
職名 | リサーチ・アドミニストレーター(URA)(高度専門員) | 締切 | 2022.06.03 |
詳細WEBページ | https://www.iir.titech.ac.jp/job/iir_ura_koubo2022.pdf ![]() |
||
連絡先 |
|
||
備考 | 封筒の表に「科学技術創成研究院URA(高度専門員)応募書類在中」と朱書きし,簡易書留等追跡可能なものでお送りください。 なお,応募書類は返却いたしません。 |